twitter文芸部のつぶやき

フォロワー募集中!

オフィシャルアカウント

部員のつぶやきはこちら

現在の閲覧者数:

第2回読書会 小山田浩子「いこぼれのむし」

2011年5月4日、広島でtwitter文芸部第2回読書会を開催しました。

作品は新潮5月号掲載の小山田浩子「いこぼれのむし」。

参加者はイコ、だいぽむ、プミです。

 

普段はSkypeで活動することが多いですが、今回は実際に顔を突き合わせながら議論しました。

意見が分かれる部分も多々あり、なかなか刺激的な読書会になったのではないかと思います。

その模様を録音しましたので、今回は音声という形でアップします。

議論の熱を感じていただければ幸いです。

場所がカラオケボックスなので、少し周囲の音が入ってしまっていますが、気にならない程度だと思います。

 

 

音声ダウンロード

(ヘッドホン、イヤホン推奨)

 

 

 

 

00.00.00~

ご挨拶

 

00.01.45~ 

書籍紹介、あらすじ

 

00.09.20~ 

全体に通底する虫の気持ち悪さのイメージ

 

00.13.50~ 

卵~幼虫~成虫という、小説内の時間の進行に伴う虫の成長

 

00.18.25~ 

奈良さんからオフィスへの虫の移動、排泄による奈良さんの虫からの解放(プミ)

 

00.33.00~ 

コミュニケーション不全の連鎖が虫を生む(イコ)

 

00.42.50~ 

妊娠中の目黒課長に会うこと、および最後に奈良さんが感じる空腹の意味について

 

01.08.00~ 

奈良さんの「おかしさ」について(イコ)

 

01.17.00~ 

twitter上での2つの反応

 

01.19.10~ 

「いこぼれのむし」ははたして再読に堪える小説なのか

 

01.24.40~ 

多数登場する人物たちの描写が類型的で、底が見えてしまっている(だいぽむ)

 

01.28.55~ 

登場人物がパーツのように見えることの是非について

 

01.36.30~ 

奈良さんという「個」を描いた小説なのか、奈良さんも含めた「複数」を描いた小説なのか

 

01.45.15~ 

奈良さんが最後まで虫的なものから解放されていないということ をあらわす描写

 

01.52.15~

「いこぼれのむし」というタイトルの意味